正しい日本の食卓を取り戻すのは急務です。
\ この記事をシェア /

独立開業支援!サロン治療院にダイエット事業を!
全国の何か始めたい女性の味方
脱メタボ!健康に痩せられる正しいダイエットで、 生活習慣病予防で日本の医療費を減らしたい!
-10kgが続々!15年の実績 でセラピスト指導含め1000人以上の女性をダイエット成功で幸せに導いた
健康ダイエットコーチ健康耳ツボダイエット先生養成講師
結果の出せるサロネーゼ成功プロデューサー 平田佳子です
今日は八重洲で、日本痩身医学協会の東京リーダー会議に行ってまいりました。
セミナーの認定講師は全国のセミナーの内容、 プログラムを確認して、より良いものにしていこうと話し合っています。
私たちのやっていることが正しく伝わるように、健康シンポジウムや イベント、セミナーを発信していけるようにしたいです。
私たち協会は、
正しい食習慣で日本の食卓を変えていく
肥満による生活習慣病を1人でも減らしたい。
思いをもって日々、会員の先生方が1人1人の患者さんと向き合っているんです。
男性の長寿ナンバー1だった沖縄県
急に26位に転落してしまったそうです。
どうしてだと思いますか?
今の50代の方たちが子供の頃から食生活が変わった世代 といわれています。
沖縄の男性が白いご飯にマーガリンを混ぜて食べているのに、 衝撃を受けたことがあります。
かつてのバランスのとれた琉球伝統料理はだんだん少なくなってしまったのでしょうか?
40代、50代の働き盛りでバタバタと生活習慣病になっていく人が増えています。
逆さ仏現象と言われているそうです。
逆に子供時代(成長期)に日本人に合った良い食生活で育った人はとても体が丈夫です。
昔の女性は子供を何人産んでも丈夫でした。
今の女性は1人、2人しか産まないのに、骨粗鬆症になる人が増えています。
たくさん子供を生んだ人は歯がボロボロ・・(^_^;)
まさに沖縄に起きている現象は、これから私たちにも起きてくる現象
正しい日本の食卓を取り戻すことは急がれることなのです!
耳つぼダイエットセラピストになるには??
セミナー、勉強会、資料請求、お問い合わせ、質問はお気軽に
\ この記事をシェア /