1ヶ月で血液をキレイにする食事法

こんばんは
脱メタボ!健康に痩せてリバウンドなし!
本気やせ!ダイエット先生の平田です。
今日は高輪コミュニティーぷらざにて
食事健康法のスペシャリスト山本敏生先生 のセミナーに行ってきました。
生活習慣病=食源病
を予防する食事について、
具体的な7つの方法ととても分かりやすくお話しいただき
とても参考になりました。
水、玄米、塩の摂りかた
私が常日頃から、関わってきている
甘いものが大好きな方、
低体温症の方にどうアプローチして、考えたら良いか、
たくさんヒントを頂いた素晴らしいセミナーでした
エンザイムを大切に酵素を生かした食生活や
腸内環境を整えることなどは、普段私もやらせて頂いている
ことに大きな自信をいただきました。
特に腸内環境が代謝や解毒に関わっていることや 気になる放射能のことも全て健康な身体作りに 正しい食生活と微量栄養素が何よりも大切なこと また改めて感じました。
鳥居祐一さんの講演
「億万長者の食事と生活習慣」のお話しでは
人生の優先順位は何よりもまず健康が1番だということ。
あの有名なマイケルボルダックさんや
ジェームススキナーさんも
身体を大事にして、食生活をストイックに管理していると。
アメリカの富裕層は和食が大好き。
日本食の素晴らしさを日本人が忘れて、
戦後欧米化した食生活になってしまって
肥満になって生活習慣病を招いてるんだから
本当にくやしいものです(^_^;)
億万長者の食事は野菜
そしてなによりホールフーズ。
ストレートの野菜ジュースを飲むことです
アメリカの最先端の癌治療は病院で大量の野菜ジュースを
飲ませると聞いたことがあります。 やはりローフード。 生のまま、丸のままストレートじゃないと意味がありません。 普通に売っている精製された濃縮還元の野菜ジュースでは